記憶の宮殿

僕は、記憶の宮殿を自由に旅する。太宰治がソウルフレンド。

【日めくり太宰治】7月25日

f:id:shige97:20191205224501j:image

7月25日の太宰治

  1936年(昭和11年)7月25日。
 太宰治 27歳。

 七月二十五日付発行の「工業大学蔵前新聞」に「走ラヌ名馬」四百字詰三枚を発表。

『走ラヌ名馬』

 今日は、太宰のエッセイ『走ラヌ名馬』を紹介します。
 『走ラヌ名馬』は、1936年(昭和11年)7月25日発行の「工業大学蔵前新聞」に発表されました。この作品には原稿が残っていて、原稿を送った封筒の表には「11・7・20」の消印があり、宛先は「目黒区大岡山 東京工業大学構内 蔵前新聞編集部 桜岡孝治様」となっているそうです。

『走ラヌ名馬』

 何ヲ書コウトイウ、アテ無クシテ、イワバオ稲荷サンノ境内ニポカント立ッテイテ、面白クモナイ絵馬眺メナガラ、ドウシヨウカナア、ト心定マラズ、定マラヌママニ、フラフラ歩キ出シテ、腐リカケタル杉ノ大木、根株ニマツワリ、ヘバリツイテイル枯レタ(つた)一スジヲ、シテッキデパリパリト剥ギトリ、ベツダン深キ意味ナク、ツギニハ、エイット大声、狐ノ石像ニ打ッテカカッテ、コレマタ、ベツダン高イ思念ノ故デナイ。ユライ芸術トハ、コンナモノサ、譬噺(たとえばなし)デモナシ、修養ノ糧デモナシ、キザナ、メメシイ、売名ノ徒ノ仕事ニチガイナイノダ、ト言ワレテ、カエス言葉ナシ、素直ニ首肯、ソット爪サキ立チ、夕焼ノ雲ヲ見ツメル。
 アナタノ小説、友人ヨリ雑誌借リテ読ミマシタガ、アレハ、ツマリ、一言モッテ覆エバ、ドンナコトニナルカ、ト詰問サレルコト再三、ソノタビゴトニ悲シク、一言デ言エルコトナラ、一言デ言イマス、アレハアレダケノモノデ、ホカニ言イ様ゴザイマセヌ、以後、ボクノ文章読マナイデ下サイ。
 千代紙貼リマゼ、キレイナ小箱、コレ、何スル? ナンニモシナイ、コレダケノモノ、キレイデショ?
 花火一パツ、千円以上、ワザワザ川デ打チアゲテ何スルノ?
 着物、ハダカヲ包メバ、ソレデイイ、柄モ、布地モ、色合イモ、ミンナ意味ナイ、二十五歳ノ男児、一夜、真紅ノ花模様、シカモチリメンノ(あわせ)着テ、スベテ着物ニカワリナシ、何ガヲカシイ。
 アワレ美事! ト屋根ヤブレルホドノ大喝采、ソレモ一瞬ノチニハ跡ナク消エル喝采、ソレガ、ホシクテ、ホシクテ、一万円、二万円、モットタクサン投資シタ。昔、昔、ギリシヤノ詩人タチ、ソレカラ、ボオドレエル、ヴエルレエヌ、アノ狡イ爺サンゲエテ閣下モ、アア、忘レルノモカ芥川龍之介先生ハ、イノチ迄。
 ケレドモ、所詮、有閑ノ文字、無用ノ長物タルコト保証スル、飽食暖衣ノアゲクノ果ニ咲イタ花、コノ花ビラハ煮テモ食エナイ、飛バナイ飛行機、走ラヌ名馬、毛並ミツヤツヤ、丸々フトリ、イツモ狸寝、傍ニハ一冊ノ参考書モナケレバ、辞書ノカゲサエナイヨウダ、コレガ御自慢、ペン一本ダケ、ソレカラ特製華麗ノ原稿用紙、ソロソロ、オ約束ノ三枚、三枚、ナンノ意味モナイ、スイブンスグレタ文章ナノニ、ワカラヌ奴ニハ、死ヌマデワカラヌ。シカタノナイコト。

 このエッセイの発表直後、蔵前新聞編集部員・桜岡孝治(23歳)が、船橋の太宰の家を訪れました。
 太宰は、話しているうちに、ときどきトイレに立ったといい、桜岡は、注射を打つためだったのだろうと回想しています。2人で海岸の方に散歩へ行き、午後2時頃、新地の海神町遊郭の中を駆け抜けた後、「ああいう処の女こそ、悲しさやいろんな過去を背負っているんで、軽蔑してはいけない」と訓戒を与えたそうです。

f:id:shige97:20200707080307j:plain

 【了】

********************
【参考文献】
・『太宰治全集 11 随想』(筑摩書房、1999年)
日本近代文学館 編『図説 太宰治』(ちくま学芸文庫、2000年)
・山内祥史『太宰治の年譜』(大修館書店、2012年)
・田村茂 写真『素顔の文士たち』(河出書房新社、2019年)
 ※モノクロ画像は、上記参考文献より引用しました。
********************

【今日は何の日?
 "太宰カレンダー"はこちら!】

太宰治、全155作品はこちら!】